トップ / 学術集会案内 / 支部学術集会 / 支部学術集会 演題申込

支部学術集会 演題申込

支部学術集会発表者の皆様へのお願い(利益相反報告と倫理規定について)

演題登録時

利益相反報告条件に合致する場合のみ、「利益相反に関する自己申告書」を日本ペインクリニック学会事務局(riekisohan@jspc.gr.jp)へ送付する必要があります。

利益相反に関する自己申告書

演題発表時

すべての発表者に利益相反の開示が義務付けられます。詳細は こちら をご参照ください。

倫理規定について

日本ペインクリニック学会での発表における倫理規定が以下のように定められております。

  • 発表する研究内容および症例報告については、所属施設の倫理規定に準拠している。
  • 人を対象とした前向き研究では、個々の対象から書面による承諾を得ている。
  • 症例報告でも患者またはその家族から承諾を得ている、もしくは所属施設の承認を得ている。

ヒトまたは動物を対象とした発表を行う場合、発表内容が上記倫理規定に合致している必要があります。特に前向き研究の場合は、演題登録の際、申請書に「□得た」のチェックがないと、演題をお受けすることができませんのでご注意ください。

倫理規範に抵触しない発表(施設紹介等)については上記規定に該当しないため、演題申込書の承認を「□得た、□得ていない、□該当しない」のうち「□該当しない」にチェックしてください。

一般演題応募について

  • 演題の申込は、各支部学術集会のページにある「一般演題申込書」をダウンロードいただき、ご入力後 E-mail に添付して各支部へ送信してください。
  • 以下の点にご留意ください。
  1. 抄録原稿は、タイトル・筆頭演者情報・共同演者(氏名・所属)・800字以内の抄録(スペースを含む)の順序で入力してください。図表は不可です。
  2. 演題の募集期間は、各支部学術集会のページより「登録受付期間」をご確認ください。
  3. E-mail の件名は、「日本ペインクリニック学会第〇回〇〇支部学術集会演題申込 氏名」でお願いしたします。
  4. 演題申込書の送付先 (E-mail) は各支部ごとに異なります。各支部学術集会のページより「演題申込書送付先」の欄に記載のアドレスをご確認ください。
  5. 抄録をご提出いただいた後、受領の旨メールでお返事いたしますが、万が一受領メールが届かない場合は、抄録を受理できていない可能性がございます。行き違いを防ぐために、誠に恐れ入りますが各支部へ確認のお問合せをお願いいたします。

メニュー

このページの先頭へ