トップ / 学術集会案内 / 支部学術集会 / 北海道支部学術集会

北海道支部学術集会

第6回 北海道支部学術集会

会長 澤田 敦史(札幌医科大学医学部 麻酔科学講座)
開催方法 現地開催
開催日 9月27日(土)
テーマ Innovation of pain management
会場 札幌医科大学教育研究棟1F
〒060-0061北海道札幌市中央区南1条西17丁目
交通アクセス:https://web.sapmed.ac.jp/jp/info/access.html
建物案内図:https://web.sapmed.ac.jp/jp/info/map.html
演題登録期間 2025年5月26日(月)~7月18日(金)
参加登録期間 2025年7月7日(月)~9月27日(土)登録終了時間未定
参加登録情報の確認 既に参加登録がお済の方
参加登録情報の確認、領収書の発行、参加証明書の発行、参加QRコードの表示はこちらから
問い合わせ JSPC第6回北海道支部学術集会 事務局
hokkaido6jspc@gmail.com
一般演題
演題登録期間:5月26日(月)~7月18日(金)
  • 発表形式:現地にてスライド口演発表のみ
  • 採択通知:7月末までにご登録のメールアドレスへ通知いたします。
下記ボタンより演題をご登録ください。
一般演題の登録・確認・修正
発表者へのご案内
参加登録期間 ~2025年9月27日(土)登録終了時間未定
参加費

【一般】

  • 会 員:5,000円(不課税)
  • 非会員:6,600円(税込)

【メディカルスタッフ】

  • 会 員:1,000円(不課税)
  • 非会員:2,000円(税込)
    • 医師以外の医療従事者は、メディカルスタッフとしてご登録ください。ただしメディカルスタッフであっても当会正会員の方、製薬会社等の企業勤務の方は一般でご登録ください。
    • 非会員で参加登録されるメディカルスタッフの方は、職員証等の身分証明書を参加登録画面でアップロードしてください。身分を証明できるものの提示ができない場合は、一般の登録となりますので、ご了承ください。
日本ペインクリニック学会へのご入会は こちら

【その他】

  • 名誉・功労会員:無料(自身の所属支部に限り)
  • 医学生・初期研修医:無料(要証明書提示)
    共に大学院生を除く
    • 医学生・初期研修医の方の登録完了までの流れ

      参加登録の際に証明書類をアップロードしてください。学生の場合は学生証または証明書のコピー、初期研修医の場合は こちら より「初期研修医証明書」をダウンロードしご使用ください。身分を証明できるものの提示がない場合は一般での登録となりますので、ご了承ください。なお、証明書の確認、参加登録完了までに3営業日程お時間を頂戴します(土日祝日を除く)。お時間に余裕をもってご登録ください。

      1. 参加登録、証明書のアップロード→登録完了メールが届く。
      2. 事務局にて証明書の承認 →参加承認メールが届く。
      参加承認メールの送信をもって参加登録完了となります。
参加登録方法
  • 参加申込みはWebからのみとなります。
  • 下の「参加登録」のボタンから参加登録情報をご入力ください。
  • 参加登録料のお支払いは、クレジットカード決済のみとなります。決済完了後、ご登録メールアドレスに登録内容が送信されます。
  • クレジットカード決済完了をもって参加登録完了となります。
  • ご利用可能なクレジットカードは、VISA / MASTER / JCB / AMEX / DINERS です。
    ご利用可能なクレジットカード
会員は必ず「参加登録(会員)」より参加登録をしてください。
「参加登録(非会員)」からお申込みされますと、参加点数(参加履歴)が会員マイページに反映されません。
参加登録後の取り消しは、お受けできません。また、お支払いいただいた参加登録費は理由の如何に関わらず返金いたしませんので、ご注意ください。
領収書の発行について

会員は「会員マイページ」より、非会員は「参加登録情報の確認」よりダウンロード可能です。ダウンロードは1回限りとなり再発行はいたしませんので各自で保管してください。

非会員の領収書のダウンロード期限は2025年10月31日(金)です。
必ず期限内にダウンロードしてください。
参加方法
(受付)
受付時間:2025年9月27日(土)時間未定
当日、必ず上記受付時間内に現地受付へお越しください。
参加QRコード※1をご準備※2ください。
受付にて参加QRコードをかざし、ネームカードを取得してください。
※1
参加申し込み時に発行された参加QRコードは、上の「参加登録情報」のボタンからご確認・表示いただけます。
※2
お手持ちの端末で表示・ご提示いただけますが、当日のネット環境により表示出来ない可能性もございますため、予めスクリーンショットを保存いただくか、印刷でのご持参をお勧めいたします。
注意点
  • ネームカードの取得をもって参加とみなし、参加履歴・参加点数を自動付与いたします。
  • 上記受付時間内に受付を済まされない場合は、参加履歴・参加点数の自動付与及び参加証明書の発行は出来ません。予めご了承ください。
参加における注意事項 抄録および発表内容の写真・動画撮影、録音・録画、他のWebコンテンツ・SNS等への無断転載は、演者の著作権保護や対象者のプライバシー保護の観点から禁止します。万が一、無断の転載等を発見した場合は法的措置を行います。個人が学習に用いるものであっても、法の解釈によっては違法となり得ますのでご注意ください。
参加証明書の発行について

会期日より約2週間後から、「参加登録情報の確認」よりダウンロード可能となります。再発行は行いませんのでご注意ください。

非会員の参加証明書のダウンロード期限は2025年10月31日(金)です。
必ず期限内にダウンロードしてください。
  • 参加証明書発行条件
現地にて、参加登録時に発行された参加登録QRコードを受付でかざし、ネームカードを取得してください。
参加点数
本会の専門医更新時:5点(他支部会員も5点付与)
新規専門医申請時:支部学術集会出席1回とカウントする
抄録集
について
  • 当日会場にて配布いたします。
    会員(参加登録者)は1部無料
    非会員の方は1部1,000円で販売いたします。
  • 会員の皆様は抄録データを学会ホームページにて無料でご覧いただけます。
    支部学術集会 抄録 (要ログイン)
このページの先頭へ

メニュー

このページの先頭へ